JOLEDの新コンセプト次世代インテリア「glancy™」が 「VGP2022 SUMMER」アワードを受賞

有機ELディスプレイのエキスパートでありメーカーである株式会社JOLED(ジェイオーレッド、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石橋 義、以下JOLED)は、このたび、同社の有機ELを使った新コンセプトの次世代インテリア「glancy™」が国内最大級を誇るオーディオビジュアルアワードである「VGP2022」のライフスタイル分科会の「コンセプト大賞」と、有機ELモニター部門の「金賞」を受賞したことをお知らせいたします。
デジタル×アートで自分だけの理想の空間を彩る、有機ELを使った次世代インテリアというコンセプトのもと、「VGP2022 SUMMER」にエントリーをしまして、 製品の受賞が確定いたしました。
尚、VGPウェブサイトでの受賞結果の発表は、2022年6月24日を予定しております。
「glancy™」 は、ライフスタイルが大きく変化し、より自宅で過ごす時間が増える中、部屋の雰囲気をその日の気分によって変えたり、部屋に居ながらにしてギャラリーに訪れたような 「体験」 をお届けする、有機ELディスプレイの新たな楽しみ方をご提案する商品です。「glancy™」に使用しているJOLEDの有機ELディスプレイOLEDIO™は、薄くて軽く、部屋の壁に飾っても違和感なく溶け込む大きさで、その映像美と表現力は作品のこだわりをリアルに再現することができます。合わせて、JOLEDでは、「glancy™」の発売と同時に、「glancy™」 専用のコンテンツ配信サービス 「J-GARO™」をスタート致しました。「J-GARO™」 のサブスクリプションサービスでお楽しみ頂ける現代アート、古典アート、風景動画などの様々なコンテンツは、専用ウェブサイトにてご紹介しております。
【URL】
glancyコンセプトページ https://glancy.jp/
J-GAROウェブサイト https://j-oledgaro.net/
JOLEDは、石川県能美市に製造拠点を持ち、世界で唯一、印刷方式による有機ELディスプレイを量産しています。JOLEDは、中型・高精細の有機ELディスプレイに特化し、現在、OLEDIO™ブランドで、14、22、27、32インチの有機ELディスプレイを生産しています。OLEDIO™は、薄型・軽量、卓越した高画質を実現した先進のディスプレイです。4K高画質、広色域、高いコントラスト、広視野角、高速動画応答などの特長により、動画素材が持つ本来の美しさを、余すところなく表現します。
JOLEDは、RGB印刷で有機ELディスプレイを製造する独自のTRIPRINT™をもって、有機EL分野において独自の地位を築き、先進のデバイスにより「ワクワク」と「感動」にあふれる世界を実現するというミッションに挑戦し続けます。
OLEDIO™、TRIPRINT™、glancy™、J-GARO™は 株式会社JOLEDの商標です。
JOLEDについて
株式会社JOLEDは、有機ELディスプレイならびにその部品、材料、製造装置および関連製品の研究・開発、製造・販売を行う会社です。有機ELディスプレイは、高コントラストでソースに忠実な色再現性や高速応答性など、自発光型ならではの高い画質特性を有しています。さらに、薄型・軽量、折り・曲げできるフレキシビリティ性などの長所を併せ持つことから、幅広い分野で新たな用途を創出する次世代ディスプレイとして注目を集めています。JOLEDは、中型・高精細の有機ELディスプレイを効率的に生産することができる独自の印刷方式で、高性能・高品質な有機ELディスプレイを、ハイエンドモニター、医療用モニター、そして車載向け等に生産しています。また、特許や蓄積技術等の知的財産を活用した技術ライセンスビジネスも展開しています。
www.j-oled.com