採用

会社説明会のお知らせ

日程

日程が決まり次第、掲載いたします。

説明会方法

Googleハングアウトmeetで開催

参加方法

マイナビ2021からお申込みください。
※お申し込みにはマイナビ登録が必要です。

・参加希望日の2日前までにご連絡ください。
・会社説明会の詳細は、前日にマイナビよりご連絡いたします。
・Google Meet 環境の事前準備をお願いします
・会社説明会参加時はカメラオン設定にしてください。

新卒採用


JOLEDとともに成長し、有機ELディスプレイメーカー世界一を目指し一緒に挑戦し続ける、意欲あるメンバーを求めています。先輩社員が丁寧に指導します。将来のために技術を身につけたい方、また、最先端技術に関わる営業や事務に携わりたい方の応募をお待ちしております。

新卒採用 募集要項

対象 2021年3月に卒業を予定している、大学院、大学、短大、高専生または、卒業後3年以内の既卒者および第二新卒者
募集職種 技術系
研究・設計・実験・解析・品質・生産技術等
事務・営業系
営業、経理、購買、情報システム、人事、総務、品質管理、生産管理等
募集学科 全学部学科
【技術系で特に生かせる専攻】電気・制御・材料・機械・情報・工業化学等
【事務系で特に生かせる専攻】法学、政策、経済、経営、商学、会計、​環境、外国語​、芸術、体育等​
給与 院卒:233,000円  学部卒:209,000円  高専卒:185,000円
諸手当 超過勤務手当、通勤手当、住居手当など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
勤務地 本社:東京都千代田区
京都技術開発センター:京都市南区
神奈川技術開発センター:神奈川県海老名市
石川技術開発センター:石川県能美郡
能美事業所:石川県能美市
千葉事業所:千葉県茂原市
勤務時間 9:00~17:30(フレックス制度有)
休日・休暇 休日:完全週休2日制 (年間休日:125日)
有休休暇:初年度17日(2年目以降:24日)
保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生 社宅制度、健康保険、退職金・退職年金制度、財形貯蓄制度、団体扱い保険、等

応募方法

下記の提出書類①~④を採用担当者までご郵送下さい。

提出書類

①履歴書 ②成績証明書 ③卒業(修了)見込証明書 ④推薦書(希望者のみご提出ください)⑤健康診断証明書(内定後にご提出ください。応募時は不要です)

応募書類郵送先

〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-23 10階
株式会社JOLED コーポレート本部 人事総務部 人事総務課 採用担当宛
℡:03-5280-1600

個別で会社説明会をご希望の方は、下記内容をメールにてお知らせください。後日、採用担当より連絡いたします。

E-MAIL:joled.jinji-saiyo.tt@j-oled.com
・件名:「会社説明会(個別)希望 」
・氏名
・学校名、学部、学科、専攻
・卒業年月(見込み)
・現住所、電話番号、メールアドレス

選考基準

応募書類による書類選考、筆記試験ならびに面接結果により選考します。
JOLEDの基本方針は「人物重視」です。できるだけ多くの方々との直接対話を通じ選考を進めていきます。

選考ステップ

※選考ステップ/内容は、多少変更する可能性があります。

キャリア採用


JOLEDとともに成長し、有機ELディスプレイメーカー世界一を目指し一緒に挑戦し続ける、高い専門性を持ったプロフェッショナルを求めています。あなたの経験と技術をぜひJOLEDでいかしてください。ご応募をお待ちしております。





エンジニアインタビュー

―開発エンジニア編―

  • 材料開発部門
私が思い描くひとつの例ですが、有機ELの薄くシート状にできるという特性を生かし、日ごろ使っているメモ帳やスケジュール帳を紙から有機ELディスプレイ製に変えられたら、どんなに面白いことができるでしょうか。ディスプレイなら色もデザインも気分に合わせて自由に変えられます。将来的には、目に入るものすべてがディスプレイに置き換えられる可能性もあると信じています。
私は現在、デバイスの設計を担当していますが、前職では印刷技術のプロセス開発に取り組んでいました。両方の経験を持っているところが自分の強みだと思いますので、今後もその技術と知識を磨いていき、社内で一目置かれるようなキーパーソンに成長するのが目標です。
 
Scroll Up